
『Fate/stay night』の15周年を記念した展示イベント
「TYPE-MOON展」に参加してきたので、感想レビューになります。
前回参加した「Fate」が終わり、
現在は「Unlimited Blade Works」の期間になっています。
「Fate」期間中の展示会の感想記事はこちらからどうぞ~。
「Fate」との違い
パンフレット

入場する際に貰える小さめのパンフレットは、一部のページで違いがあります。
例えば、パンフレットの表紙は、各ルートのメインヒロインとなっています。
- 「Fate」...セイバー
- 「Unlimited Blade Works」...遠坂凛
- 「Heaven's Feel」...間桐桜(予定)
ルートヒロインインタビューが、
各ルートのメインヒロインを担当した声優さんのインタビュー記事となってます。
アートギャラリーも微妙に違います。
これは実際に手に入れて違いを見比べてみてください。
下にサンプルだけ載せておきます。(左がFate、右がUBWのパンフレット)

設定資料集

こちらも入場する際に貰える設定資料集ですが、内容が異なります。
- 「Fate」...キャラクター設定やストーリープロット、絵コンテなど
- 「Unlimited Blade Works」...画集「Return to AVALON」のアート集
- 「Heaven's Feel」...?
パンフレットと違って、一部ではなく、全面的に資料集自体が異なっています。
これは大きな違いと言えるので、複数回行く人は要チェックしましょう👍
展示コーナー
展示コーナーについての変更点を簡単に載せます。
- 3分の映像(『Fate』の概要紹介アニメ)
⇒『Unlimited Blade Works』仕様に変更 - 「TYPE-MOON」のヒロイン紹介と登場年表
⇒変更なし - 奈須きのこ氏の仕事場再現
⇒変更なし(一部、『Unlimited Blade Works』関連になっているものもあり) - 『Fate』の設定資料集
⇒『Unlimited Blade Works』の設定資料集などに変更 - 『Fate』の過去のグッズ展示
⇒変更なし - 関係クリエイターのプロフィール紹介
⇒変更なし - 『Fate』ギャラリー集
⇒パンフレット記載のギャラリーに変更 - イギリスへの紀行と関連イラスト
⇒変更なし - 『Fate/stay night』のアニメチャプター紹介
⇒『Fate/stay night UBW』のアニメチャプターに変更 - 5分の映像(冬木市をモデルにしたジオラマ風アニメ)
⇒『Unlimited Blade Works』仕様に変更 - 15周年記念色紙(多数作家あり)
⇒色紙を寄稿している作家陣の変更 - エスクカリバー・アバロンのフィギュア展示
⇒変更なし - 舞台となったイギリス・グランストンベリー周辺の映像集
⇒変更なし
多くのコーナーが撮影禁止となっているため、詳細は省きますが、
気になる人は展示へ足を運んでみてください。
最後に
さて、Fate15周年記念の「TYPE-MOON展」も、残すは「Heaven's Feel」のみ。
こちらは、2020/2/27(木)~2020/4/5(日)までのため、改めて時間を作って行こうと思います。
また、劇場版『Fate/stay night Heaven's Feel』第3章の公開が、2020/3/28(土)公開と迫っています。
こちらも楽しみですヾ(≧▽≦)ノ
ufotableの作る『Fate』映画のクオリティには驚かされるばかり。
また度肝を抜かれてこようと思います(`・ω・´)ゞ