2019年が終わり2020年を迎えます。
そこで、私なりに2019年を振り返ってみます。
亥年なので、伊之助お借りします笑。
ブログ開始について
2019年4月からブログ投稿を開始して、8ヶ月が経ちました。
有り難いことに、ブックマーク、スター、コメントも頂いております。
皆さま、本当にありがとうございます🙇♂️🙇♀️
私も色んな方のブログを拝見しつつ、多くの知見や学びを得ることができています。
2020年も引き続き継続して更新していきますので、改めて宜しくお願い致します。
一番ハマったマンガ
今更言うまでもないですが、『五等分の花嫁』です。
ブログでも毎週水曜に読後感想を記事にさせて頂いてますが、久々に週刊誌で毎週追いたいと思えるラブコメと出会えました。
作者の春場ねぎ先生、ありがとうございました!!





「五等分の花嫁展」で、
ねぎ先生が私と同期だという事実 を知り、衝撃を受けました。
やはり私はまだまだのようです😌
ねぎ先生にも負けないようなクリエイター魂を忘れずに精進していきます。
読んだことがない人はぜひ読んでほしいです。
近年よく見るハーレムエンドで終わらせようとしない作りなので、そういうのに飽きたという人、おすすめです。
ストーリーは終盤に差し掛かっていますが、十数巻と巻数もそこまで多くないので、大晦日三箇日などお時間あるときにまったりとb
一番ハマったアニメ
2019年のアニメの中で一番好きだったのは『鬼滅の刃』です。
他にも面白いアニメはありましたが、
ここまでココロオドルアニメは久々でした。
???「ワクワクが止まらねぇぞ!!!」
ストーリー・キャラクターが良いのは勿論ですが、音楽・演出の魅せ方も段違い。
2019年は『鬼滅の刃』が一大ブームを築いたと言っていいのではないでしょうか。
ufotableの高いクオリティのTVアニメを、2020年では劇場版で見ることができる。
それだけでワクワクが止まりません(∩´∀`)∩
一番ハマった映画
2019年の映画の中で一番好きだったのは『Fate/stay night HF』です。

『Fate』シリーズが好きな私にとっては最高の映画でした。
奇しくもこちらもアニメーション制作はufotable。流石としか言いようがない。
併せてになりますが、年明けのお休み中に、
『Fate/stay night』15周年を記念した「TYPE-MOON展」に足を運ぶ予定です。
感想など改めて記事にすると思います。ご興味ある方は覗いてネ☆
一番ハマったゲーム
これも言うまでもなく『ポケットモンスターソード&シールド』。
社会人になってから中々時間が取れない中、それでも、
ゲームのプレイ時間が100時間を超える ゲームが久々に出て来てくれました。
やはり、ゲームの中では『ポケモン』が一番好きです。
20年も楽しく遊ばせてくれるコンテンツって中々無いです。
ポケモンというコンテンツに出会えたことに感謝🙏
2020年も引き続き、ポケモンゲーム記事は上げる予定なので、宜しくお願い致します。
一番印象に残ったニュース・トレンド
2019年は多くのニュースやトレンドがありましたが、
私の中で一番記憶に残っているのは、京都アニメーション事件。
正直、今でも被害者の方々の気持ちを思うと、悔しいし辛い気持ちで一杯です。
でも一番悔しくて辛いのは、関係者の方々のはず。
繰り返しになりますが、
私は京都アニメーション様のアニメに多くの学びを頂きました。
京アニ映画を見たり、グッズを購入したりとできる範囲の協力をしましたが、
これからもささやかながら、京都アニメーション復興の助力ができればと考えています。
空虚な言葉で申し訳ございませんが、頑張ってください。
最後に
2019年を振り返ってみましたが、
ブログも含めて多くのチャレンジをすることができた1年だったと感じます。
1年間があっという間でした。
???「猪突猛進! 猪突猛進!! 猪突猛進!!!」
元号が「令和」になったり、消費税が「8%」から「10%」に変わったり、2019年も様々な出来事が目白押しでしたね😌
2020年の一番の目玉は「東京オリンピック2020」でしょうか?笑。
何はともあれ、お互いに良い一年にしていきましょう(`・ω・´)b
最後にはなりますが、皆さま。2020年も引き続き宜しくお願い致します。
ではでは、良いお年をお迎えくださいノシ