今日は「遊戯王」の話題になります。
コナミからリリースされた「NEURON(ニューロン)」というアプリをご存知でしょうか。
つい最近このアプリを入れてみて、少し感動したので共有させてください👍
「ニューロン」とは、
遊戯王の様々な便利ツールやインフォメーションを利用できる公式アプリです。
具体的に何ができるかについて説明すると、
- 遊戯王最新情報のキャッチアップ
- ライフポイントの計算など
- デッキ編成のサポート
主に使うのはこのあたりですね。
決闘(デュエル)するときに必要なライフ計算も「ニューロン」だけで計算できます。
つまり、「ニューロン」をダウンロードしたスマホ1台さえあれば、
決闘(デュエル)するときに必要な最低限の機能やシステムがあるということ!
地味に決闘(デュエル)中に流すBGMも流せるという、
痒いところにも手が届くシステム設計は優秀である...!!
(コナミさんやるじゃん!)
この中でも私が特に感動したのは、「デッキ編成のサポート」部分です。
「ニューロン」ではアプリ内で画像検索が可能で、
カードをカメラにかざして撮影すると、
画像認識で何のカードなのかを判別して、
デッキ編成に組み込むサポート機能が付いているのです。
コナミ、普通にすげぇアプリ出してくれたな。
久々に素直に感心してしまった笑。
撮影されたカード画像と、
遊戯王公式からこれまでに出たOCGカードのデータベースから差分を見て、
画像認識で最も近いカードを出してくれるようです。
試しにお見せします。
私のお気に入りのデッキの一つ、「ブラックマジシャンデッキ」から、
「ブラックマジシャン」「ブラックマジシャンガール」「死者蘇生」「神の宣告」
の4種類を認識させてみます。
カード画像が認識されると、↑のように青枠が表示されます。
その後撮影ボタンを押すと、どのカードなのかを認識した結果を表示してくれます。
場所や光の加減、角度によって精度も変わってきますが、概ねいい感じに認識してくれています。
もう一つ試しにブラマジ師匠の1枚を裏側にして再認識させてみます。
↑は1枚だけ裏側にしてスリーブをオモテ面にした状態ですが、認識してくれません。
どうやら、遊戯王のカードの枠が無いと認識対象外となるようですね。
こんな感じで結果も変わります。
基本的な使い方はデッキ編成をデータで一覧化するためにものですが、
それ以外にも面白い遊び方が発掘できそう。
興味ある人は以下が公式サイトになっているので、覗いてみてください。
???「決闘(デュエル)スタンバイ!!」