![f:id:sayamarinaprpr:20200314174612j:image f:id:sayamarinaprpr:20200314174612j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sayamarinaprpr/20200314/20200314174612.jpg)
今日は『五等分の花嫁』のきゃらっとくじが売っていたので、引いてきました。
テーマは冬の着こなしをイメージしたデザインです。
まずは結果の内訳から...。
色紙はうまく調整して全員分を手に入れることができました!
やったぜ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
特に推しの四葉が沢山出てくれたので大満足😊😊😊
せっかくなので、アクリルパネルをあけてれびゅーします。
光沢パネルと、そのパネルを立てかけるためのネジが付属。
ネジは回せば取れるようになっています。
![f:id:sayamarinaprpr:20200315181226j:image f:id:sayamarinaprpr:20200315181226j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sayamarinaprpr/20200315/20200315181226.jpg)
サイズは大き過ぎず、色紙を一回り大きくしたぐらいです。
悪くありません。
過去に手に入れた四葉のアクリルスタンドと並べてみるとこんなかんじ。
![f:id:sayamarinaprpr:20200315181416j:image f:id:sayamarinaprpr:20200315181416j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sayamarinaprpr/20200315/20200315181416.jpg)
アクリルスタンドとほぼ同じぐらいですね。
四葉が持ってる水鉄砲が大きすぎてアクリルパネルより高さがあるように見えますが笑。
ちなみに色紙とそれ以外の賞では、五つ子たちのデザインが微妙に違うようです。
例として二乃の色紙とクリアポスターを並べてみました。
![f:id:sayamarinaprpr:20200314175427j:image f:id:sayamarinaprpr:20200314175427j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sayamarinaprpr/20200314/20200314175427.jpg)
色紙とそれ以外で、"ツン"と"デレ"の表情に分かれているように見えますね。
細部までこだわっているのが伝わってきます👏
以上、きゃらっとくじ『五等分の花嫁』のレビューでした(∩´∀`)∩
『五等分の花嫁』好きな人は引いてみてくださいな。
では〜ノシ