アニメ『SHIROBAKO』の劇場版が2020年春に公開されるという情報が開示されました🍩🍩🍩🍩🍩
これには思わずキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と叫んでしまいました笑。
\🎦2020年春全国劇場公開決定🎉/
— アニメ『SHIROBAKO』公式 (@shirobako_anime) 2019年7月2日
劇場版「SHIROBAKO」が2020年春に全国劇場公開決定しました‼️劇場版公式サイトで新ビジュアルもお披露目✨👀
7/4よりTOKYO MXにてTVアニメ再放送も始まりますので、盛り上がっていきましょう📺ドンドンドーナツどーんと行こう!🍩https://t.co/mH6kVo1eW5#musani pic.twitter.com/CERJpnLtcD
『SHIROBAKO』とは、女子高校生だった5人がアニメ関係の仕事に就いて、「皆でまたオリジナルアニメを作る」という夢を叶えようと奮闘する作品です。
アニメーション制作会社は『花咲くいろは』『TARITARI』『Angel Beats!』といった作品の制作を担当した「P.A.WORKS」。
監督は『ガールズ&パンツァー』『侵略イカ娘』などの監督もされてきた水島努さん。
そんな『SHIROBAKO』の魅力について、私なりの見解をまとめました。
『SHIROBAKO』の魅力
その1「アニメ作りの現場がわかる!」
なんといっても、アニメーション業界の仕事の段取り・進行・人間関係などが描かれ、不思議と自分がアニメ制作の現場にいるかのような雰囲気が楽しめるところがいいです!
毎回1話ごとにアニメ制作の現場で制作進行担当の宮森あおいが走り回り、アニメーターが絵を描き、声優が声を吹き込む。
他にも1話のアニメが制作されるまでの道のりが、担当ごとに描かれているため、「あぁアニメ制作ってこんな担当もいるんだ!」や「へーこうやって1話の制作に時間をかけてるのか」といった発見があり、見ていて楽しいです!
その2「仕事の厳しさがわかる」
当然ですが、アニメ制作も立派な仕事。
監督が全体の指揮を執り、制作進行がアニメ制作に必要なスキルを持っている各担当者のところに回って、制作の協力依頼を仰ぎつつ、各担当者が各々のスキルを使ってアニメを作る。。。
例えば、アニメーターが絵を描き、音響担当が音を入れて..といった作業過程を経て、普段我々視聴者が見るようなアニメが見れるようになるわけです。
その中の一人でも作業が滞れば、放映開始時期が既に決まっているアニメ納品が遅れてしまいます。
そうなるといよいよ「万策尽きたーっ!!」となり、様々な関係者に頭を下げなければいけないわけで...。
『SHIROBAKO』でもそういった描写がいくつかありましたが、「oh..やっぱり大変なんだろうなぁ」と思って見てしまうわけで..。
これってアニメに限った話ではないんですよね。
どんな仕事も、一人ではできないし、色んな人の支えがあって成り立つものばかり。
それをアニメ業界というフィルターを通して、視聴者に訴えてくるところがまた本作のウリではないかと。
厳しい環境だからこそ、視聴者が応援したくなるようなシーンばかり。
キャラクターが各々で奮闘する姿を見ると、目頭が熱くなります。
その3「仕事の楽しさがわかる」
「仕事を楽しんでやる」って結構難しいテーマだと思います。
とはいえ、なんだって楽しくできるに越したことはないですよね。
『SHIROBAKO』は仕事の厳しさを見せてくれるだけでなく、楽しくアニメ制作をしている姿を見せてくれます。
各担当が、誇りとこだわりを持って、アニメ制作に取り組んでいるからか、お互いの主義主張をぶつけ合いながらも、一つのアニメを作り上げていくまでの過程が、非常に濃密で深い物語を作ってくれています。
一人前の「アニメーター」を目指す新人アニメーターが、先輩アニメーターの描く速さや正確さ・確実さといったものを見て勉強し、行き詰った時にはエンゼル体操で身体をほぐしてリフレッシュ♪なんてことも。
アニメ制作が終わってからの皆でやる打ち上げも、それまでのアニメ制作の苦難の日々があったからこそ映えるシーン。
アニメのテロップに名前が載ったのを見て、親から「頑張ってるね」と言われるところもあるのですが、ここもアニメの仕事をやる醍醐味の一つなのかなーと思ったり。
『SHIROBAKO』を見ると不思議と、自分もモノづくりをやろう!と気持ちが上がってくる、そんな魅力があります。
『SHIROBAKO』を視聴する方法
そんな『SHIROBAKO』ですが、7月から東京MXで再放送されるとのこと。テレビないよー(´;ω;`)って人も、安心してください。
今ならNetflixで見れますよ!
私も劇場版公開の情報を受けて、早速見返してます^^b
何はともあれ、公開までまだ期間があるので、制作間に合わなくて「万策尽きたーっ!!」って展開にはならないですよね!
しっかりいいものを作ってくれることを期待しています!!